復興構想コンテスト
- 2011年11月04日(金曜)16:24
- 最終更新日 2014年3月29日(土曜)17:50
- yamashitadmin2010
- 参照数: 3293
寺島実郎を委員長とする復興構想コンテスト実行委員会の主催により、「寺島実郎責任監修復興構想コンテスト」が開催されました。 本コンテストは、若者の復興参画の促進を目的として、若者による新しい視点での構想力あふれる復興政策案を募集しました。
厳正な審査の結果、次のとおり最優秀作1点、優秀作2点、佳作2点を決定いたしましたので、お知らせいたします。ご応募いただきました皆様、本当にありがとうございました。
いずれの作品も被災地の復興に向けた思いがこめられ、充分な基礎研究に基づき、若者らしい視点からの斬新で独創的なアイデアに富んだ作品でした。ご応募いただいた皆様には、ぜひ今後も研究を深めていただきたいと願っております。
(敬称略) | |
最優秀作 (1点) | |
テーマ | 生物多様性の復元と生活文化多様性の創出に関する提言 ~仙台平野・名取市閖上地区周辺に着目して~ |
氏名・団体名 |
早稲田大学建築学科若手研究者有志(永野、日詰、山田、遊佐) (東京都) |
概要書(PDF) | |
※最優秀作の論文につきましては、表彰式及び第29回「日本創生委員会」での発表のため、資料一部追加後の内容となっております。 | |
入賞者の声 |
優 秀 作 (2点) | |
テーマ | 東北グローカルイノベーション ~水産業の将来像から見た、被災地に財・サービスが集まる仕組みの提案~ |
氏名・団体名 |
多摩大学社会工学研究会「震災と日本再生」チーム (東京都) |
概要書(PDF) 論 文(PDF) | |
入賞者の声 | |
|
|
テーマ | ファイト!(PHYTO)ニッポンアクションプラン ~ヒマワリを用いたファイトレメディエーション法による被災農地復興及びバイオ燃料創出~ |
氏名・団体名 | 神田 裕士、段坂 尚揮 (東京都) |
概要書(PDF) 論 文(PDF) | |
入賞者の声 |
佳 作 (2点) | |
テーマ | 学びの旅「グリーンツーリズム」 -農地を観光資源へ- |
氏名・団体名 | 早稲田大学商学部 横山ゼミ (東京都) |
概要書(PDF) 論 文(PDF) | |
入賞者の声 | |
|
|
テーマ | 未来への贈り物 ~福島県浜通り地方に環境未来都市を築く~ |
氏名・団体名 | 安倍 晴日 (北海道) |
概要書(PDF) 論 文(PDF) | |
入賞者の声 |
主 催 復興構想コンテスト実行委員会 | |||
| |||
経済産業省 | 宮城県 | 長崎市 | 日本BS放送株式会社 |
株式会社河北新報社 | |||
| |||
鹿島建設株式会社 | 株式会社 セブン&アイ・ホールディングス |
ソフトバンクモバイル株式会社 | 大和ハウス工業株式会社 |
東京ガス株式会社 | 株式会社博報堂 | 森永製菓株式会社 | |
| |||
公益財団法人 |
多摩大学 | 長崎大学 | 財団法人日本総合研究所 |
寺島文庫 | |||
|
【復興構想コンテスト概要】
■募集内容
被災地域の抱える中長期的な課題に対する「復興政策案」を募集します。
自らの研究、ソーシャルビジネス化を考えているアイデア、ビジネスプラン等に基づく、創造的な構想力と提案力のある復興政策案をお待ちしています。
■応募資格
39歳以下の個人又は39歳以下の個人で構成する研究グループ等の団体
■募集テーマ
震災復興から日本創生へ
■募集期間
2011年10月15日(土)~2012年1月31日(火)
■最終審査員(五十音順、敬称略)
明石 康 (公益財団法人国際文化会館理事長、元国連事務次長)
片峰 茂 (国立大学法人長崎大学学長)
岸井 成格 (株式会社毎日新聞社主筆)
小宮山 宏 (株式会社三菱総合研究所理事長、東京大学総長顧問)
高藪 裕三 (社団法人日本プロジェクト産業協議会(JAPIC)専務理事)
寺島 実郎 (財団法人日本総合研究所理事長、株式会社三井物産戦略研究所会長、多摩大学学長)
村上 憲郎 (前グーグル日本法人名誉会長、株式会社村上憲郎事務所代表)
■復興政策案の実現に向けた支援
提出された復興政策案については、審査のうえ、当ウェブサイト上で公表するほか、その復興政策案が実現されるよう支援を行います。