| 1994年 | 第15回石橋湛山賞受賞 (『新経済主義宣言』新潮社) | 
| 1999年~2001年 | 通産省産業構造審議会臨時委員 | 
| 2000年 | 経済界大賞特別賞受賞 | 
| 2000年~2005年 | 宮城県政策顧問 | 
| 2001年~2004年 | 内閣府地方分権改革推進会議委員 | 
|  | 朝日新聞大佛次郎論壇賞審査委員 | 
| 2001年~2010年 | 文部科学省 中央教育審議会委員 | 
| 2002年~2003年 | 連合(日本労働組合総連合会)運営評価委員 | 
| 2002年~2004年 | 東京大学運営諮問会議委員 | 
|  | 大阪府政策顧問 | 
|  | お茶の水女子大学運営諮問会議委員 | 
| 2002年~2012年 | 株式会社東京証券取引所アドバイザリー・コミッティー委員 | 
| 2002年~2019年 | 森永製菓株式会社 アドバイザリーボードメンバー | 
| 2003年~2004年 | 神奈川県総合計画審議会会長 | 
| 2003年~2005年 | 共同通信社「報道と読者」委員会委員 | 
| 2003年~2005年 | 経済産業省産業構造審議会情報セキュリティ部会部会長 | 
| 2003年~2007年 | 日本経済団体連合会日本ロシア経済委員会ウクライナ研究会委員長 | 
| 2003年~2014年 | 国立大学法人評価委員会委員 | 
| 2004年~2005年 | 経済産業省産業構造審議会総合エネルギー環境合同会議委員 | 
|  | IT戦略本部情報セキュリティ専門調査会情報セキュリティ基本問題委員会委員 | 
| 2004年~2017年 | TBS番組審議会委員 | 
| 2005年 | 経済産業省 資源エネルギー庁総合資源エネルギー調査会電気事業分科会原子力部会委員 | 
| 2005年~2006年 | 経済産業省 資源エネルギー庁エネルギー安全保障研究会座長 | 
| 2006年 | 経済産業大臣表彰 個人表彰「情報セキュリティ促進部門」 | 
| 2006年~2007年 | 総務省情報通信審議会専門委員 | 
| 2006年~2009年 | 経済産業省 産業構造審議会情報経済分科会セキュリティ基本問題小委員会委員長 | 
| 2007年~2008年 | 国土交通省 国際交通ネットワーク形成構想検討委員会アドバイザー | 
| 2007年~2009年 | 社団法人日本貿易会評議員 | 
| 2007年~2013年 | 財団法人松ヶ岡文庫(鈴木大拙設立)理事 | 
| 2007年~2011年 | 独立行政法人宇宙航空研究開発機構 宇宙科学評議会評議員 | 
| 2007年~2015年 | 農林水産省 食料・農業・農村政策審議会専門委員 | 
| 2008年~2009年 | 国土交通省 社会資本整備審議会専門委員 | 
|  | 内閣官房 地球温暖化問題に関する懇談会委員 | 
|  | NPOネットジャーナリスト協会理事 | 
|  | 経済産業省 地球温暖化対応のための経済的手法研究会 | 
| 2008年~2013年 | 環境省 日本カーボン・オフセット・フォーラム(J-COF)アドバイザー | 
| 2008年~2010年 | 内閣官房 宇宙開発戦略本部宇宙開発戦略専門調査会座長 | 
| 2008年~2010年 | 新潟市拠点化戦略アドバイザー委員 | 
| 2008年~2010年 | 経済産業省 資源エネルギー庁総合資源エネルギー調査会総合部会委員 | 
| 2008年~2010年 | 農林水産省 「FOOD ACTION NIPPON」食料自給率向上推進委員会委員 | 
| 2008年~2020年 | 社団法人日本プロジェクト産業協議会 JAPIC日本創生委員会委員長 (2013年4月~ 一般社団法人へ移行)
 | 
| 2008年~2011年 | アジア太平洋研究所推進協議会議長 | 
| 2009年 | 国土交通省 国土審議会広域自立・成長政策委員会委員長 | 
|  | 内閣府 原子力委員会国際専門部会委員 | 
| 2009年~2010年 | 総務省 グローバル時代におけるICT政策に関するタスクフォース国際競争力強化検討部会 | 
| 2009年~2010年 | 内閣官房 情報保全の在り方に関する有識者会議委員 | 
| 2009年~2011年 | 大阪市市長特別顧問 | 
| 2009年~2015年 | 日航財団 理事 (2013年4月~ 公益財団法人JAL財団へ移行) | 
| 2009年~2017年 | 株式会社NTTドコモ アドバイザリーボードメンバー | 
| 2010年~2019年 | 川崎市 先端科学技術成長戦略アドバイザリーボードメンバー | 
| 2010年~2023年 | 文部科学省 日中韓大学間交流・連携推進会議委員 | 
|  | 日経BP 環境経営フォーラム諮問委員会学識諮問委員 (2018年4月~ 日経ESG経営フォ-ラムアドバイザリ-ボ-ドメンバ-へ変更)
 | 
| 2010年~2011年 | 経済産業省 産業構造審議会環境部会地球環境小委員会政策手法ワーキンググループ座長 | 
| 2010年~2012年 | 農林水産省「食」に関する将来ビジョン検討本部委員 | 
| 2011年 | 宮城県 震災復興会議委員、国土交通省 高速道路のあり方検討有識者委員会座長 | 
|  | 経済産業省 今後のエネルギー政策に関する有識者会議委員、 農林水産省 農林水産物・食品輸出戦略検討会委員
 | 
| 2011年~2012年 | 経済産業省 資源エネルギー庁総合資源エネルギー調査会基本問題委員会委員 | 
| 2011年~2015年 | 公益財団法人自然エネルギー財団 評議員 | 
| 2012年~2018年 | 国土交通省 社会資本整備審議会道路分科会国土幹線道路部会長 | 
| 2012年~2020年 | 文部科学省 大学設置認可の在り方の見直しに関する検討会委員 | 
|  | 文部科学省 グローバル人材育成推進事業プログラム委員会委員 | 
| 2012年~2022年 | 三重県 政策アドバイザー | 
| 2013年 | 国土交通省 都市再構築戦略検討委員会委員 | 
| 2013年~2014年 | 国土交通省 新たな「国土のグランドデザイン」構築に関する有識者懇談会委員 | 
| 2013年~2016年 | 21世紀自動車社会の未来に関する体系的研究委員会座長 | 
| 2013年~2022年 | 経済産業省 資源エネルギー庁総合資源エネルギー調査会基本政策分科会委員 | 
| 2014年~2015年 | 文部科学省 大学の国際化のためのネットワーク形成推進事業プログラム委員会委員 | 
|  | 国土交通省 我が国の都市開発の海外展開に係る有識者懇談会委員 | 
| 2014年~2016年 | 国土交通省 国土審議会計画部会委員 | 
| 2014年~2017年 | MIE戦略経営塾 塾長 | 
| 2014年~2024年 | 株式会社ファンケル 社外顧問 | 
| 2015年 | ミラノ国際博覧会 日本館サポーター | 
| 2015年~2016年 | 農林水産省「食と農の景勝地(仮称)」検討委員会 委員長 | 
|  | 国土交通省 首都圏広域地方計画有識者懇談会委員 | 
| 2015年~2019年 | 新潟市 政策アドバイザー | 
| 2016年 | 農林水産省 「食と農の景勝地」審査委員会 委員長 | 
| 2016年~2017年 | 外務省 国際連帯税を導入する場合のあり得べき制度設計等に関する研究会座長 | 
| 2016年~2017年 | 長崎県観光ハイエンドプラン検討会議座長 | 
| 2016年~2018年 | リニア中央新幹線整備を地域振興に活かす伊那谷自治体会議 総括アドバイザー | 
| 2016年~2020年 | 熊本市 復興アドバイザー | 
| 2016年~2021年 | 国土交通省 国土審議会計画推進部会委員 | 
| 2017年~2019年 | 国土交通省 スーパー・メガリージョン構想検討会委員 | 
| 2018年~2019年 | 厚生労働省 2023年技能五輪国際大会招致委員会委員 | 
|  | 国土交通省 社会資本整備審議会道路分科会国土幹線道路部会中京圏小委員会委員長 | 
| 2019年~2021年 | ジェロントロジー研究協議会 座長 | 
|  | 国土交通省 国土審議会計画推進部会国土の長期展望専門委員会委員 | 
| 2019年~2024年 | あおもり立志経営塾・立志挑戦塾 塾長 | 
| 2023年~2024年 | 横浜市山下ふ頭再開発検討委員会 委員長 |